●令和3年12月6日(月) 尼崎市の都市公園の散策

 

  午前:近松公園の近松記念館

   講師:自然観察指導員・森林インストラクター 斉藤 明子氏

 

   ※本日は、場所を尼崎市に移し、自然観察指導員・森林インストラクターの斉藤明子さんに引率されて

    近松公園内にある近松記念館を見学しました。近松門左衛門と尼崎市との関係は久々知にある廣濟寺

    との縁によるものといわれています。


  

  午後:上坂部西公園

   講師:自然観察指導員・森林インストラクター 斉藤 明子氏

 

   ※近松公園内で昼食を取り、上坂部西公園に移動して、公園内と温室の色々な植物を観察しました。

    最初に公園内を案内して頂き、最後に尼崎市都市緑化植物園の温室を案内してもらう。公園内には多く

    の草木があり、温室の中は色鮮やかな草花がいっぱい咲いていて、気分を和ませて頂いた。

 

  ▼上坂部西公園内

  

  ▼温室内



 

 ●令和3年12月13日(月) 東成区民センター6階

  午前①:シルバーアドバイザー紹介

    講師:大阪府SA連絡協議会理事長 新鞍 清彦氏 

 

    ※大阪府シルバーアドバイザー(SA)連絡協議会について、新鞍理事長から活動内容の説明と入会

     の案内がありました。活動内容では、交流活動部の中におもちゃ部会、歌体操部会、支援活動部会

     があって、それぞれ活発に活動していることを説明されました。


 

 午前②:「フレイル2021」

   講師:大阪府健康管理士会副会長

      (登録講師) 藤林 由利安氏 

 

   ※「フレイル2021」について、藤林先生から説明して

    頂く。    

    最初「フレイル」という言葉の意味が分からず、興味を

    持ちました。直ぐに「加齢とともに、心身の活力が低下

    し、生活機能障がい・要介護状態などの危険性が高くな

    った状態のこと」と書いてあるパンフレットを見て理解

    しました。 

    藤林先生の説明内容は色々勉強になること多く、早速

    資料の「フレイル度」を測る「イレブンチェック」をし

    てみましたところ、赤い〇が4個あり、フレイル予備群

    分りました。今後、注意していこうと思いました。  

    


  

  午後:明日から活用できる終活準備

    講師:株式会社サントレフォルム代表 長井 俊行 

    

    ※副題に~備える大切さを共に学ぶ~とありました

     ように、相続する場合108の手続きをチェック

     する必要があると。さらっと目を通してみますと、

     すでに退職していますので会社関係はないことや

     車を保有していないので車は関係ない等対象外の

     チェック項目も結構ありましたが、一つ一つ解決

     していくことは大変な作業になることは十分想像

     出来ました。

 



 

 ●令和3年12月20日(月) 社会見学

    令和3年の最終の授業は、課外の社会見学となり、各班毎思い思いに行きたい場所を決めて、実施する

   ことになりました。

  1班:天神橋筋まち歩き、天満天神繁昌亭

 

   集合   JR環状線・天満駅 午前11時30分

   テーマ  天神橋筋まち歩き、天満天神繁昌亭(第2回大阪落語祭)昼席鑑賞

   見学場所 天神橋筋商店街

        大阪天満宮、大将軍社、登竜門、十二支方位盤、

        夫婦橋(堀川と天神橋筋が交差するところ)現在は欄干と橋柱灯など

        ー以上の計画に基づいて、1班の6名で天神橋筋商店街をぶらり歩きで繁昌亭に向かわれ

         ました。


  2班:江崎記念館

   

   2班は西淀川区歌島にある江崎記念館にいきました。

   JR神戸線の塚本駅に午前9時30分集合に6名が集まり、少し早めに出発しました。

   江崎記念館の方がわざわざ出迎えに来られて、入館手続きの守衛所まで案内して頂く。記念館は広い

  敷地の中にポツンと建っている。築50年程経過しているらしく、記念品を展示している二階に上がるの

  にエレベーターがなく、見学者の方に不自由をさせていますとおっしゃっていました。

   最初に創業者・江崎利一さんの生い立ち、事業開始から現在までのビデオを8分程見て、その後館内を

  案内しながら説明していただく。午前10時スタートの組は我々だけだったので、マンツーマンでの説明

  となり、とてもラッキーでした。お世話になりまして、有難うございました。  

▲初代グリコの万歳のポーズ                 ▲館内を見学するメンバー                  ▲映像が見れたグリコの自販機

 

 ▲道頓堀に掲げられたグリコの看板。左から初代、2代目、3代目、4代目、5代目と続く。3代目以前はあまり記憶にありません。

 

 ▲CMに起用された松田聖子ら。懐かしい。 ▲グリコのおまけとして入っていたおもちゃ群。4千個程陳列とか。


  3班:今昔館~天神橋筋商店街のまち歩き(日本一長い)

 

   3班は午前10時に集合して、

   今昔館江戸時代タイムスリップ見学➡ランチ➡天神橋筋商店街まち歩き➡天満宮➡繁昌亭(見学のみ)

   ーの順に行動計画を立てられました。

   昼食を王将でされてから繁昌亭まで歩かれたということですが、昼食の王将というのは偶然にも2班も

   同じでして6~7名で食事しようと思った場合、皆の席を確保するのが結構難しく、ある程度人が入れる

   規模の店になるということなのでしょう。


  4班:「祈りのまち・住吉界隈」をめぐる

 

   4班は大阪ボランティア協会森田正紀さんにガイドをしていただき、住吉大社周辺を歩かれました。

   集合は午前10時阪堺電気上町線神ノ木駅、解散が午後2時住吉大社。

 

   ーの計画で行動されました。   

 ▲住吉神社境内               ▲何故か? 白黒の反橋(太鼓橋)      ▲思っていたより軽く感じたら願いが叶う       

                                              「おもかる石」を持ち上げるメンバー